こんにちは、ロンドン在住の Okiku です!
生後半年だった息子を連れて渡英後、1年でロンドンの様々なプレイグループに合計100回以上足を運びました。
今回はその中で、実際によく歌われている英語の童謡や手遊び歌を紹介します!
英語で「童謡」は “Nursery Rhymes (ナーサリーライムズ)” と呼ばれています。
英語のお歌って、リズムやメロディなど聞き馴染みのある音楽は意外と多いんですよね。
一方で、「子どもに歌ってあげたい」「一緒に歌や手遊びを楽しみたい」と思っても、実際に自分で歌うとなると少し難しいことも。
- 子連れでイギリスに来た
- イギリスで育児を始める
- 海外での子育てをしている
- 子どもの英語教育に興味がある
そんな方は必見です、まずはここの歌から抑えれば大丈夫!
前編、後編、応用編と3つの記事になっているので、ぜひこちらの【前編】の歌から順にチェックしてみてください。
はじめに ー 日本語と英語の童謡の違い:アレンジ性
はじめに、英語の童謡をいくつか覚えるにあたってびっくりしたことがあって。
なんと、同じ歌でも使われている単語や歌詞、メロディが人によって違う!
そして英語の動揺はアレンジが幅広い。むしろ、その場に合わせて歌を臨機応変にアレンジしてるからこそ、単語や歌詞の順番も毎回バラバラ。
最初の頃は、どの歌詞が一番メジャーなのか?正しいのか?を調べてたのですが、コレ!といった正解がないんです。
同じ歌を聴き比べても、色々な単語の歌詞バリエーションがあって。笑
この歌詞バリエーションについては、アメリカ/イギリスでの英語の違いが、単語の違いなどに関わっているのかもなと思ったり。
アメリカで Nursery Rhymes を歌うプレイグループに参加したら、何か発見があるかもしれません。
なのでプレイグループで歌うときに、もし自分が知っていた歌詞やメロディと違っても、まったく気にしなくて大丈夫!
自分が思っている歌詞で、堂々と歌ってください。周りのみんなもそうですし、誰も歌詞が違うことなんて気にしません。
それでも、ここはどの歌詞で歌うのがいいの?と、気になる人は気になってしまうと思います。
なので、Okiku は普段この単語で歌ってますよ〜というのも合わせて(本文中に * で表記)、頻出の Nursery Rhymes の紹介をしていきます!
プレイグループで頻出の英語童謡【前編】
1. The Wheels on the Bus
街中を走るバスの様々な動作を、手遊び交えて歌う楽しいお歌。
古くからの童謡なので、歌詞が色々と派生して、人によって異なることが多いです。
バスの動作バリエーションの例
- the wheels:round and round
- the wipers:swish, swish, swish
- the doors:*open and shut / open and close
- the horn:beep, beep, beep
- the babies:wah, wah, wah
- the mommies:*shh, shh, shh / chatter, chatter, chatter
- the children:up and down
- 曲の最後 → *All day long / All through the town
2. Old MacDonald had a farm
牧場にいる色々な動物と、その鳴き声をあらわす人気の童謡。
登場する動物と鳴き声の例
- 牛:cow:moo, moo
- 豚:pig:oink, oink
- アヒル:duck:quack, quack
- 馬:horse:neigh, neigh
- 羊:sheep:baa, baa
- 犬:dog:woof, woof
- 猫:cat:meow, meow
いつも歌いながら、馬ってネイネイ鳴くのかな…と疑問に思っています。笑
3. Twinkle Twinkle Little Star
日本語の童謡だと「きらきら星」ですね!
この “Twinkle Twinkle Little Star” は、みんなが同じ歌詞で歌っている貴重な Nursery Rhymes です。
手をグーパーして Twinkle Twinkle の星の瞬きを表現したり、Diamond の部分で指で菱形をつくったりと、手遊びをしながら子どもと一緒に歌えます。
この曲に使われている「ドドソソララソ」のメロディーベースは、他の英語童謡の曲、“ABC song (ABCの歌)” だったり、 “Baa, Baa, Black Sheep” とも同じになっています。
4. Row Row Row Your Boat
舟を漕いで訪れた場所で、色々な動物と遭遇する童謡です。
この曲も、珍しく歌詞の派生があまりなく、ほぼ同じ歌詞で歌う場合が多いです。
舟の行き先:出会う動物:動作
- stream:crocodile:scream
- shore:lion:roar
- river:polar bear:shiver
この歌詞ですが韻を踏んでいて、 “stream” と “scream” 、 “shore” と “roar” 、 “river” と “shiver” で音が対になっているんです。歌詞が覚えづらい際は、そこを意識してみても良いですね。
5. Incy Wincy Spider
クモがせっせと雨水を流すパイプを登ってたら、雨が降って落とされちゃうけど、今度は晴れてきてまた登ったよ、という歌。
クモの動きを、手遊びで一緒に表現することが多いです。
この歌こそ、歌詞が色々とあって、どの単語で歌えばいいのかトリッキーでした。まず、そもそものタイトルから。
Incy Wincy Spider
Itsy Bitsy Spider
両方あるんだけど、どっち!?と。
Incy Wincy or Itsy Bitsy?
Is it Itsy Bitsy or Incy Wincy? That depends on where you are in the world or which country you choose to follow. In the United Kingdom or Australia, you’ll hear Incy Wincy. But if you’re in the United States, it’s Itsy Bitsy Spider.
NURSERY Rhyme CENTRAL
イギリス/オーストラリアだと “Incy Wincy” 、アメリカだと “Itsy Bitsy” なんですって!
同じ歌なのに、曲のタイトルまで違ってしまうのは面白いなと思います。
The Incy Wincy spider climbed up the waterspout
Down came the rain
And washed the spider out.
Out came the sun
And dried up all the rain
And the Incy Wincy spider climbed up the spout again.
Incy Wincy Spider の歌詞バリエーション
- *Incy Wincy Spider / Itsy Bitsy Spider
- *climbed up / went up
- *the spider / poor incy
- *sun / sunshine
さいごに
いかがでしたか?
今回は、イギリスのプレイグループでよく歌う英語の童謡15選から、【前編】として頻出の歌を5つご紹介しました。
日本語と英語の童謡の違いも、紐解いてみると面白いですよね。
【後編】【応用編】に続きますので、気になった方はそちらもぜひチェックしてみてください。